大瀧詠一 ( 大滝詠一 ) 師匠に関する話題・情報など。 |
大滝詠一 「 BEST ALWAYS 」 届きました。 |
大瀧詠一 ( 大滝詠一 ) TOPページ |
sponsored links |
sponsored links |
|
( 2014-12-02 ) 大滝詠一 「 BEST ALWAYS 」 が 今日、届きました。 自分は 購入特典 の大型ポスターが欲しかったので、タワーレコードにて購入。 その大型ポスターのおかげで、こんな大きな梱包での配送となりました。 ![]() 中味は大部分が空気。(笑) ![]() パッケージをほどいてみると こんな感じです。 ジャケット : 表&裏 ![]() ![]() ディスク1&2 ![]() ブックレット&ボーナス・ディスク ![]() そしてポスター。 いやいや、これはデカい。 ( B1サイズ = 728mm×1030mm ) ![]() かねてから 「 ブックレット内には大滝詠一と親交のあったミュージシャンからの寄稿文も掲載予定 」 といった 告知がありましたが、5名の関係者からの寄稿が掲載されています。 ・ 山下達郎 ・ 伊藤銀次 ・ 佐野元春 ・ 杉真理 ・ 竹内まりや ナイアガラ・トライアングルのメンバー + 最後に大滝さんとデュエットをした 竹内まりやさんです。 ライナー&曲解説は Disc1が安田謙一さん。 Disc2が能地裕子さん。 ブックレットの最終ページには、こんなクレジットが。 Co-Producer : Osamu Sakaguchi ( The Niagara Enterprises ) Supervisor : Shiko Ohtaki and Family Producer : Eiichi “Mr Niagara” Ohtaki 坂口修さんは 大瀧さんの娘さんの旦那さんで、ナイアガラ・エンタープライズの社長を大瀧さんから継いでいます。 バート・バカラックの研究家としても有名な方です。 詞巧さんは 大瀧さんの息子さんです。 あまりこういうことは書かないほうがいいのかもしれませんが、まあ ブックレットにもクレジットされましたんで … いいかなと。 知ってる人は知ってるでしょうし。 あ、それともちろん、W購入者プレゼント応募用のハガキが付いています。 2015年にリリースされる NIAGARA CD BOOK U に付いてくる応募券を、このハガキに貼り付けて応募します。 当たるといいなぁ … ハガキ、なくさないようにしないとね。 |
sponsored links |
Copyright © 大瀧詠一 ( 大滝詠一 ) 師匠のページ |